遺伝子組み換え原材料不使用&大豆未使用「プロテインチップス スパイシーチリライム」(Protes)

アメリカンな濃厚な味わいはグッドだけど、どうにも湿りすぎていてチップス感にかけるのと日本で買うのは割高すぎっす。

原材料名・価格など

  • 製造者:Protes(アメリカ合衆国)
  • 原材料:Pea Protein Isolate, Whole Ground Corn, Sunflower Oil And/or Safflower Oil, Seasoning (Sugar, Lime Juice Powder (Lime Juice, Natural Flavor), Sea Salt, Onion Powder, Garlic Powder, Rice Flour, Tomato Powder, Paprika, Spices, Citric Acid, Chipotle Pepper Powder, Natural Extractives Of Paprika, Jalapeno Pepper Powder), Vegetable Fiber
  • 価格:1袋800~1200円(税込)

栄養成分(40g当たり)

  • 熱量:220kcal
  • タンパク質:10g
  • 脂質:14g
  • コレステロール:0mg
  • 炭水化物:11g
  • 糖類:1g
  • 食物繊維:2g
  • コレステロール:10mg
  • ビタミンD:0mcg
  • カルシウム:50mg
  • カリウム:200mg

食べた感想・レビュー

味覚 3.0

栄養 4.0

価格 0.5

えんどう豆のプロテインチップスです。クエスト社のプロテインチップスは売り切れも多いのでお試ししてみました。ちなみにクエスト社のものはミルクプロテイン、ホエイプロテインが原材料です。

えんどう豆由来ですが大豆チップスにありがちな植物由来の臭みなどは感じず、味つけは濃厚で美味。いっぽうで食感がかなりしけていてスナック感にかけてしまっているのが難点。ジャンクフードでも歯ごたえってけっこう大事な要素なのだと気づかされます。

安ければまだ我慢できるところもあるのですが、100g超の大ボリュームながら1袋1000円しかねない高価格はかなりのマイナスポイント。英語ができる人は海外取り寄せだと安いですが、クエスト社のプロテインチップスと比べると値段も糖質も高いので、あまりオススメできないというのが正直なところであります。

オススメプロテインチップス

キング・オブ・プロテインチップスにして低糖質スナックの頂点。一番の定番でプロテインチップスを試すならまずここからでやんす。原材料名・価格など 製造者:QUEST NUTRITION 原材料名:Prot[…]

糖質4gスナック「プロテインチップス トルティーヤ スタイル ナチョチーズ」(クエスト)

本商品のチリライム味以外にもBBQ、ナチョチーズ味があります。

Protes公式HPイメージ

プロテインチップス以外にプロテインポップコーンなるものも販売しているのは興味深いところです。怖くて手が出せませんが……。

いろいろ書きましたが「超高価なぬれ煎餅が大好き!」というかたにはおすすめです。

楽天市場でプロテインチップスをさがす