表示糖質0gの領域に入ったサラダチキンは、コンビニではセブンイレブンが先駆けとして2013年に発売。いろいろな味や形状があってダイエット食品の定番シリーズですな。
原材料名・価格など
- 名称:食肉製品(蒸し鶏)
- 原材料:鶏むね肉、食塩、チキンスープパウダー(大豆を含む)、醸造酢、香辛料、たん白加水分解物(大豆を含む)、酒、ホエイパウダー(乳成分を含む)、卵白粉(卵を含む)、小麦粉、マルトデキストリン、酵母エキス、ぶどう糖、野菜パウダー/加工でん粉、塩化K、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でんぷん剤)、ポリリン酸Na、グリシン、香料
- 内容量:115g
- ブランド:セブンプレミアム
- 原産国:タイ
- 製造者:プリマハム株式会社
- 販売店:セブンイレブン
- 価格:213円(税込)
※プレーンのベーシックタイプの情報です。
栄養成分(1個当たり)
- 熱量:114kcal
- タンパク質:24.1g
- 脂質:1.2~2.5g
- 糖質:0g
- 食物繊維:0g
- 食塩相当量:1.1g
※食品表示基準に基づき、100g中0.5g以下の糖質は0g表示されています。
サラダチキンシリーズ
一番ベーシックな「サラダチキン プレーン」は2013年発売以来、改善が加えられた上でいろいろな味が発売されています。原材料や栄養成分は味によってプレーンと異なるので要確認です。
「サラダチキン スモーク」はシリーズの中で一番味が個性的なのでオススメ。もちろん糖質0g表示です。
「サラダチキン ガーリックペッパー」は糖質1.2g。気にするほどではありませんがシリーズによって糖質含有量が異なるので要注意です。
「サラダチキン ハーブ」は糖質0g。プレーンに比べると塩分が1.3gとやや多いので調味料やソースはかけずにそのままで。
「サラダチキン レモンシトラス」は糖質1.7gです。さっぱりしているかと思いきや、糖質が一番多いので糖質制限を厳密にしているかたは要注意。
ただ糖質の過剰制限は健康上のトラブルにつながる可能性も指摘されており、商品100gあたりで糖質2g以下は気にする必要はありません。その日の気分で選びましょう。
セブンイレブン商品を購入するには
セブンイレブンや系列店で買うのがもっとも手軽かつ安い買い方ですが、「セブンミール」で取り扱いもあります。店舗で受け取りできるので送料はかかりません。時間帯によっては人気商品が売り切れがちになるので検討してみましょう。