原材料名・価格など
- 名称:スナック菓子
- 内容量:16g
- チーズチキン&オニオン原材料名:キヌア、植物油脂、小豆粉、コーングリッツ(遺伝子組み換えでない)、オニオンケチャップ&チーズチキンシーズニング(チーズパウダー、チキンパウダー、粉末ケチャップ、食塩、オニオン末、胡椒、たん白加水分解物、砂糖、粉末油脂)、イヌリン(食物繊維)、未焼成カルシウム、塩化カリウム、調味料(アミノ酸等)、着色料(アナトー)、ケイ酸カルシウム、甘味料(アセスルファムK)、乳化剤、D-キシロース、酸味料、着色料(クチナシ・紅麹・カロチン)、香辛料抽出物、香料、ビタミンB1、(一部に乳成分、小麦、大豆、鶏肉、豚肉を含む)
- 帆立バター&トムヤムクン原材料名:キヌア、植物油脂、小豆粉、コーングリッツ(遺伝子組み換えでない)、イヌリン (食物繊維)、帆立バタートムヤンクン風シーズニング(ほたて貝エキスパウダー、バター加工品、デキストリン、香辛料、食塩、魚介エキスパウダー、砂糖、食用油脂、ガラスープパウダー、たん白加水分解物、粉末醤油、野菜エキスパウダー)、調味料(アミノ酸等)、未焼成カルシウム、塩化カリウム、加工デンプン、着色料(アナトー)、香料、酸味料、二酸化ケイ素、甘味料(アセスルファムK)、乳化剤、リン酸カリウム(一部に乳成分、小麦、大豆、鶏肉、豚肉、ごまを含む)
※本製品は、卵、牛肉、えび、かに、さばを含む製品と共通の設備で製造しています。 - 蜂蜜エッグタルト:キヌア、植物油脂、小豆粉、コーングリッツ(遺伝子組み換えでない)、イヌリン(食物繊維)、蜂蜜エッグタルト風シーズニング(粉末はちみつ、チーズパウダー、砂糖、粉末醤油、食用油脂、デキストリン、酵母エキス、卵黄パウダー、でん粉、粉末酢、食塩、香辛料)、未焼成カルシウム、塩化カリウム、香料、調味料(アミノ酸等)、着色料(アナトー)、ケイ酸カルシウム、甘味料(ステビア、アセスルファムK)、着色料(クチナシ、カロチン)、乳化剤、酸化防止剤 (V.E)(一部に小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉、ごまを含む)
- 製造:日本
- 販売者:株式会社MAGIC
- 価格:約214円(税込)
※本製品は、牛肉、豚肉、えび、かに、さばを含む製品と共通の設備で製造しています。
栄養成分(1袋16g当たり)
- 熱量:77~79kcal前後
- タンパク質:1.5~1.6g
- 脂質:4.5~4.6g
- 糖質:6.7~7.0g
- 食物繊維:1.6mg~1.7g
- カリウム:226mg
- カルシウム:110~118g
- 食塩相当量:0.12~0.35g
ガウビケスを食べた正直な感想
味
栄養
価格
糖質やタンパク質、脂質のPFCバランスとしてはとくに個性派ありません。「低GI」「ノンフライ」「減塩」がセールスポイントです。濃厚な味のわりに健康志向の高いスナックで、「減塩」については類をみないくらいトップクラスに優秀です。カリウムが効いていますね。
「置き換えダイエット用」としてセールスされていますが、正直一食をガウビケス2袋(32g)で置き換えるのは男性には不可能です。女性ならいけるかもしれませんが、おやつの置き換えに食べるのが妥当です。
一番のセールスポイントはガッツリ美味しいところ。塩辛い系はハートにきます。以前のバージョンの味も好きでしたが、現在販売されている「帆立バター&トムヤムクン」「チーズチキン&オニオン」は心底美味しいです。濃厚で震えます。そしてすぐ食べ終わります。気をつけてください。
マイナスポイントは値段と見た目、購入方法の三点。
見た目ですがパッケージはカッコいいです。届く段ボールも今どきで○(すぐ捨てますが……)。問題は商品形状でお皿には盛らないほうが無難です。キャットフードのようで絶妙に食欲が盛り下がります。レーズン瞑想するかのように袋から一粒ずつ丁寧につまんで食べましょう。
値段は送料無料ながら3500円で18袋なので200円強。16gのスナック200円はプロテインチップスと近いレベルでなかなかの高級品です。材料を見る限りしょうがないかと思いますが、リピートには二の足を踏んでしまうところです。
購入方法の問題点はガウビケス専用サイトでしかガウビケスを買うことはできないこと。なにより味が選べないところです。塩辛い系だけ食べたくてもそうはいかないのは少々気になるところです。かなり気に入ったのですが、ぼくは蜂蜜エッグタルトがあまり好きではないのでリピートしていません。
塩辛い系スナック大好きな人には声を大にしてオススメできます。ただ値段を考えるとまずはお試しからでしょう。お試し初回購入は1980円で18袋購入できるので一袋100円ちょい。かなりお得にお試しできます。ただお試し価格で購入するには月額コースに登録する必要があります、商品が到着してお試しして「これ違うな」となったら即時解約する必要があるのでご注意ください。
Youtuberサキ吉のレコメンド動画、より詳しい情報はガウビケス公式サイトにてみることができます。