その味わいはプロテインというより濃厚なココア。しかも高たんぱくで低糖質。3時のおやつにどうぞ。
原材料名・価格など
- 名称:プロテインパウダー(タンパク質補給食品)
- 原材料:乳清たんぱく濃縮物、ココアパウダー、マルトデキストリン、食塩/調味料(アミノ酸等)、香料、ひまわりレシチン、甘味料(アステパルテーム、・L-フェニルアラニン化合物)、(一部に乳成分を含む)
- 内容量:1kg
- 保存方法:高温多湿、直射日光を避けて保存してください。
- ブランド:アルプロン
- 製造者:株式会社アルプロン
- 価格:2200~2750円(税込)※一食換算約50円想定
栄養成分(1食分20gあたり)
- 熱量:77kcal(+67kcal)
- タンパク質:14.4g(+3.3g)
- 脂質:1.2g(+3.8g)
- 炭水化物:2.9g(+4.8g)
- 食塩相当量:0.1g(+0.1g)
- アミノ酸スコア:100
※()内数値は牛乳100mlで作った場合。数値は「食品成分データベース」の牛乳より。
※アミノ酸スコアは体内で生成できない必須アミノ酸のバランスを評価した数値で100は最高です。
オススメの食べ方
プロテインの誤解は二つあります。ひとつ、摂取するだけでは筋肉にはならないこと。ただ筋肉の減少には効果があります。ふたつ、ただ摂取するだけでもダイエット効果があることが分かってきました(新たなメタ解析研究結果発表 ホエイプロテインが身体組成の改善に有効であることを示唆)。
食べ方ですが水80~100mlに溶かすのではなく、牛乳100mlに溶かしたものをおやつにしましょう。低脂肪牛乳もありですが、ガッツリ牛乳で作った方がコクと甘みが出て美味しいです。
牛乳100mlで一食分作った場合でも糖質7.7g。しっかりココアです。濃厚な味が苦手な場合は水で作ってみてください。より濃い味付けをお好みなら牛乳を少し減らして80mlにしましょう。
飲むだけで痩せる究極のプロテインココア。しかも一食50~75円程度とコスパも最高。スイーツ好きにオススメのスペシャルアイテムです!
※チョコレート味とかココア味とかパッケージが違ったりいろいろありますが、今のところ大きな味の違いはありませんでした。コスパやデザイン重視で選んでください。