安価で食物繊維たっぷりな大豆スナック。大豆スナックの中ではキング、スパイシーな味がファンタスティック。たとえるならサルサのリズムでカズダンス。
原材料名・価格など
- 名称:スナック菓子
- 原材料:脱脂加工大豆(遺伝子組換えでない)、植物油脂、食物繊維(イヌリン)、ホワイトコーングリッツ、小麦粉、砂糖、食塩、オニオンパウダー、赤唐辛子、トマトパウダー、ブドウ糖、乳糖、粉末油脂、デキストリン、たんぱく加水分解物、チリパウダー、パプリカパウダー、酵母エキス、ポークエキス、クミンパウダー、香味油、キャロットエキス/加工澱粉、セルロース、調味料(アミノ酸等)、酸味料、炭酸Ca、香料、卵殻未焼成Ca、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE)、カロチノイド地基礎、香辛料抽出物、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)
- 内容量:35g
- ブランド:ファミリーマート
- 製造者:株式会社東ハト
- 販売店:ファミリーマート
- 価格:108円(税込)
栄養成分(1個当たり)
- 熱量:143kcal
- タンパク質:10.3g
- 脂質:5.6g
- 炭水化物:16.6g
- 糖質:9.2g
- 食物繊維:7.4g
- 食塩相当量:0.5g
ネーミングの初っ端に鎮座する「大豆」のフレーズに敬遠する人も多いですが、大豆臭さはほとんどなし。まず後悔のない一品です。
一番の押しは大豆感のないスナック感です。少量ではありますが低糖質スナックで一袋108円はかなりお安い部類。スナック好きにはオススメの一品です。
ネーミングにもなっている食物繊維はそこそこな感じ。1日分を補えるかはその他の食生活次第なのであまり期待せずです。一袋あたりの食物繊維はローソンシリーズの方が多いです。
関連商品
大豆スナックとは思えないスナック感はまるでポテトのよう。ややクセは残っていますが大豆スナックで「うーん、まずい」と思ったかたはぜひ。原材料名・価格など 名称:スナック菓子 原材料:脱脂加工大豆(遺伝子[…]
ローソンシリーズが優れているという訳ではありません。いずれも東ハト商品なのでこれはただのラインナップの違い。商品量で比べるとさほど変わりません。
スナックは嗜好品なので重視すべきは味。大豆スナックの新世界を切り開いたチリサルサ味、お試しください。
ローソン商品を購入するには
ローソン、ナチュラルローソンで買うのがもっとも手軽かつ安い買い方ですが、「ローソンフレッシュピック」で取り扱いのある商品もあります。店舗で受け取りするので送料はかかりません。初期設定は手間ですが、人気商品は店舗で売り切れがちなので検討してみましょう。