原材料・価格など
- 商品名:BASE RAMEN すごい煮干
- 原材料:詳細不明。卵、煮干し、昆布粉、タピオカ粉を使用とのこと。店舗販売の商品なので店舗でご確認ください。
- 価格:1080円(税込)
- 製造者:株式会社凪スピリッツ、株式会社ベースフード
- 発売:2019年9月1日(日)リニューアル新発売
1食で1日に必要な栄養素の1/3をすべて含む完全栄養ラーメン。一般的な中華麺に比べ、麺の糖質45%OFF。
煮干しの旨みを感じる味わい深いスープと、全粒粉や昆布など10種類以上の原材料がブレンドされた麺が引き立て合う、洗練された味わいのラーメン。
栄養成分(BASE NOODLE130gあたり)
- 熱量:377kcal
- タンパク質:31.5g
- 脂質:10.8g
- 糖質:31.9g(~60g)
- 食物繊維:8.2g
※主要栄養成分抜粋。完全栄養なので原則として1日に摂取推奨されている栄養素の3分の1が摂取できます。
※ベースフード「BASE NOODLE」の数値で参考値です。「ラーメン凪」で販売中の麺量、スープは考慮していません。
BASE RAMEN取扱い店舗:ラーメン凪
2019年8月プレスリリース情報によると「BASE RAMEN」は「ラーメン凪」の14店舗で販売中です。
東京都
- 新宿ゴールデン街 本館
- すごい煮干しラーメン凪 新宿ゴールデン街店 別館
- すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店
- すごい煮干ラーメン凪 西新宿7丁目店
- すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店
- ラーメン凪 下北沢店
- ラーメン凪 池袋西口店
- ラーメン凪 浅草店
- ラーメン凪 田町店
- 煮干つけ麺 ラーメン凪 新宿ゴールデン街新館
埼玉県
- ラーメン凪 大宮東口店
- 煮干つけ麺 ラーメン凪 大宮南銀通り店
- ラーメン凪 川口東口駅前店
福岡県
- ラーメン凪 福岡空港店
関東以外の本州の方は残念ながら今のところBASE RAMENをおためしいただくことができません。低糖質×完全栄養ラーメンが気になる方は、「BASE RAMEN」を開発した同じベースフード社の「BASE NOODLE」でお楽しみください(スープは自作になります……)。
「BASE NOODLE」「BASE BREAD」の選び方
ベースフードの完全栄養食はパンと麺の2種類です。全粒粉パンのような丸パンは「BASE NOODLE」、ラーメンやパスタに両用する麺は「BASE BREAD」として販売されています。
「BASE BREAD」と「BASE NOODLE」の違いはパンか麺かだけではありません。調理法と栄養成分が違います。
「BASE BREAD」の調理法は電子レンジでチン。温かくなったあとは蜂蜜やバター、クリームチーズを塗るだけです。一方で「BASE NOODLE」は鍋をつかって茹でる必要があります。ソースもフライパンで和えるとなるともう完全な料理。洗い物まで含めると10~30分ほど「BASE BREAD」がお手軽です。
栄養成分は下記の通り異なります。
ともに単一で摂取が推奨される「葉酸」が多いのが嬉しいところですが、炭水化物が控えめでn-3系脂肪酸と食物繊維が多いのが「BASE NOODLE」。ビタミンA、ビタミンB群もやや含有率が高く「BASE NOODLE」のほうがヘルスケア食品としてやや優れています。
以上、お手軽さをとるなら「BASE BREAD」、栄養素をとるなら「BASE NOODLE」です。
「BASE NOODLE」「BASE BREAD」のお得な買いかた
「BASE NOODLE」「BASE BREAD」を一番安価に購入できるのは、製造元のベースフード株式会社が運営しているオンラインショップです。
「BASE BREAD」だけで購入することも「BASE NOODLE」だけで購入することもできますが、とくに指名がない場合のオススメは両方入ったスタートセット。パスタソースが4つもついてくるのでお手軽にお試しできます。