完全栄養グミ「COMP GUMMY v.2.0」(味覚糖、COMP)

世界初の完全バランス栄養食グミ。ポケットの中の完全栄養は歯ごたえガッツリ。味覚糖が作っているので味も◎。

原材料名・価格など

  • 名称:栄養調整食品(グミタイプ)
  • 原材料名:水飴、ゼラチン、食物油脂、パラチノース、水溶性食物繊維(イヌリン)、ブドウ糖、酵母、ビタミンK2含有食用油脂/クエン酸K、セルロース、酸味料、アラニン、ポリリン酸Na、貝Ca、香料、乳化剤、甘味料(ステビア)、酸化Mg、ゲル化剤(増粘多糖類)、着色料(カロチノイド)、V.C、バリン、ロイシン、イソロイシン、スレオニン、メチオニン、リジン、ヒスチジン、フェルアラニン、トリプトファン、ピロリン酸鉄、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.E、酸化防止剤(ヤマモモ抽出物)、V.B2、V.B6、V.B1、V.A、葉酸、V.D、V.B12、(一部にゼラチンを含む)
  • 内容量:101g
  • 製造者:味覚糖株式会社
  • 価格:500円(税込)※10個購入時は475円

卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かにの特定7品目のアレルゲン不使用は嬉しいところ。砂糖・異性化糖不使用により果糖含有量を低く抑えているとのこと。

なじみのないパラチノースは血糖値上昇を抑え、内臓脂肪を減少させる効果があります。蜂蜜にも含まれる天然の糖質で、大量生産するさいには砂糖から作ります。

砂糖をそのまま使わず加工して健康的なパラチノースにするこだわり……原材料から完全栄養だけでなく素材にこだわった感が漂っています。

栄養成分(1袋101g当たり)

COMPグミ(味覚糖、COMP)栄養成分

  • 熱量:400kcal

完全栄養なので必須アミノ酸、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富。さらにn-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸が多めなのが嬉しいところ。やたらクロムが高いのは少々謎。

COMP GUMMY v.2.0を食べた正直な感想

糖質が普通に多めなので糖質制限バージョンが出るのをきぼんぬ。味はイケる感じですがカロリーメイト的であります。

味  

栄養 

価格 

COMPシリーズは宇宙食のようなデザインとライフスタイルが特徴ですが、正直なところCOMP DRINKは苦手です。完全栄養と言われても味がきつい。そして満足感も低い。食事が「摂取」になった気分で楽しめません。

でもグミはありです。完全栄養のグミ。これだけ食べていれば理論上、健康に生きていけます。飲むだけのCOMP DRINKと違って歯ごたえ充分あるので食べてる感があり、味もよし(ぎりセーフ)。

やっぱり普通に考えると値段が500円と高すぎるのがたまにキズ。500円となれば一食分の食費に匹敵する金額のクレイジープライス。原材料が高そうではありますがこのプライスはグミにはきつい。

そこで求められるのが発想の転換。腹もちがいいので置き換えダイエットに活用し、一袋500円は一食分の食費と考えましょう。一食500円なら激安とまでいきませんが比較的お安い。

COMP GUMMYはおやつではなく「忙しい時の非常食」。食べる時間が惜しいほど忙しい人にぴったりの食事です。

公式サイトでCOMP GUMMYを調べる