新開発の「ミスト・エアードライ製法」と「オリジナル3層麺製法」の必殺技を駆使したインスタント食品の帝王、カップヌードル低カロリー版。同時に食べ比べなければオリジナルとの差は分からないレベル。
原材料名・価格など
- 名称:即席カップめん
- 原材料名:めん(小麦粉、植物性たん白、食塩、植物油脂、チキンエキス、ポークエキス、醤油、香辛料、たん白加水分解物)、かやく(味付豚ミンチ、味付卵、味付えび、味付豚肉、ねぎ)、スープ(糖類、食塩、醤油、香味調味料、香辛料、たん白加水分解物、チキンエキス、ポークエキス、メンマパウダー)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、カラメル色素、炭酸Ca、増粘多糖類、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、香辛料抽出物、カロチノイド色素、ビタミンB2、ビタミンB1、香料、(原材料の一部に乳成分、ごまを含む)
- 内容量:53g
- ブランド:カップヌードル
- 製造者:日清食品株式会社
- 価格:212円(税込)
栄養成分(53gあたり)
- 熱量:198kcal
- タンパク質:9.1g
- 脂質:4.7g
- 糖質:24.8g
- 食物繊維:10.2g
- ナトリウム:1.8g(めん・火薬:0.7g、スープ:1.1g)
- 食塩相当量:4.6g(めん・火薬:1.8g、スープ:2.8g)
- ビタミンB1:0.12mg
- ビタミンB2:0.16mg
- カルシウム:94mg
「カップヌードルライト」シリーズ
低カロリー押しですが、低糖質・低脂質・低価格で食物繊維もたっぷりの優れもの。日清のカップヌードルライトには現在2種類がラインナップされています。
シリーズ商品
新開発の「ミスト・エアードライ製法」と「オリジナル3層麺製法」の必殺技を駆使したインスタント食品の帝王、カップヌードル低カロリー版。同時に食べ比べなければオリジナルとの差は分からないレベル。原材料名・価格など[…]
シリーズ商品
「カップヌードル シーフード」の味が見事に再現されたライト版。通常版より少しお値段高くなるけれど、低糖質28.3gながら低脂質3.4g。さらに食物繊維もたっぷりの優れものでやんす。原材料名・価格など 名称:[…]
ボリュームはやや少なめ。通常カップヌードルより20%ほど少ないのでご注意ください。麺は3分より少し短めの固めがオススメです。
「ヌードルライト」は低糖質カップ麺にしてはコンビニやスーパーで見かけることも多いので店舗購入もあり。ネットまとめ買いでは送料込みで1個115円~220円が相場となっています。
「シーフードヌードルライト」はネットでの取り扱いも少ないです。以前はカレー味があったのですがそれも無くなり、「シーフードヌードルライト」もやがて市場から消えてしまいそうです。Amazonでは販売していますが価格も高く、低糖質でシーフード系なら「コッテリ―シリーズ」が選択肢に入りますが、別物という声も多いのでそのおつもりで。
関連商品
「コッテリ―ナイス」シリーズのシーフード。「カップヌードルシーフード」とは素材も味も違うのでそのおつもりで。原材料名・価格など 名称:即席カップめん 原材料名:めん(小麦粉、植物性たん白、植物油脂、食[…]